それでも共に明日を

ツイートサルベージまとめその2、アトランティスとオリュンポスです。いやもう終わってみるとそれぞれがともに「神を撃ち落とす日」でありながらこうも味わいが違うのめちゃめちゃすごいんだよな~~~~!!!!!

 

ロストベルトNo.5 神代巨神海洋 アトランティス(2019/12/19~12/27)

  • それでは5章、いきます
  • まって 私も 分割思考 できるようになりたい
  • 二次元の何かひとつだけ現実になるならぜっっっっっったいに多重影分身を実装してほしいと長年思っているのですが分割思考も実装してほしい!!!!!!!!!!!なんで分割思考できないんだよ~~~~~~私も分裂したーーーーーーい!!!!!!!!
  • 「神を撃ち落とす日」とアルテミスのせいで昨日から恋人を射ち堕とした日が脳内をぐるぐるしている いま3節まできました
  • 5節まで感想 宇宙人って何!?!!?
  • 虚数潜航直後しょっぱなから危機すぎてめちゃめちゃ指先ビリビリした
  • カイニスのところでホムとダ・ヴィンチちゃんとマシュだったのもうそれだけで感極まって泣いた
  • キャプテンが万策尽くしているところ涙出た なんだこのメメント・モリ
  • ダ、ダーリン!!!!!!!!!!!
  • どう考えても明らかにあのくまさんオリオンなのはちゃめちゃにすごくない!?すごい
  • いやこれはアルテミス惚れるわ 宝具初めて見たときはちゃめちゃにやばかったもん……泣いた……
  • コルデーちゃんとオリオンの軽妙な掛け合いでやっと少しほっとできた オリオン……これは最後めちゃめちゃに泣くやつだなぜったいに……
  • その声と性癖は!!!!!
  • 運び屋ってあんたかーーーい!いやもうバソが楽しそうでなによりだよ……独身!!!(ちらっ)でめちゃめちゃ笑ってしまった
  • みんな無事で本当によかった~~~~~~
  • マンドリカルドくんかわいいな……かわいい……
  • マンドリカルドくんとコルデーちゃんとバソの掛け合い楽しい
  • とりあえずキャプテンが少しでも復活してよかった…………
  • 止めを刺したほうがいいけど、思うも言うのをやめるゴッフ、大人なんだよな ゴッフがいるからマスターとマシュは子供でいられる……北欧でも思ったけどほんとあのゴッフ…………
  • せ、船長がいる~~~~~~!!!!!!呪いっていったいどういうことなんだ……
  • vsイアソンとコルデーちゃん、イアソンが宝具使えないのそうだよなみんなもういないんだよな……と思って詳細見て死んだ 「張りぼての船長」…………
  • 今はマンドリカルドくんとコルデーちゃん楽しい~~~てなってるけどこれ絶対最後べしょべしょになるやつだ あなたがいるから戦える……
  • もうぜったいにぜったいにぜったいに最後涙腺が終わるということがわかっている
  • 鬼滅でもアトランティスでも感情がジェットコースターすぎて風邪引く 絶対涙腺が終わる(注:このとき鬼滅アニメ1周目が同時並行)
  • 3日連続じゃないととれない特殊休暇をもぎとったので5連休です!!!!!やった~~~!!!!!!鬼滅を見たり神を撃ち落としたりスターウォーズを見たりするわよ!!!!
  • 6-1、ア、ア、アルテミス~~~~~~!!!!!!!!!!ヒルドスルーズオルトリンデみたいにさあ~~~あなたにはもう心があるんだよ……そうしたいと思ったからオリオンがカルデアを助けに行くのを手助けする、あなたはもうただの末端ではくたったひとりの……アルテミス……
  • 7節、この世界の人々はそうなのか……という……神に自分の存在を認識されることが何よりも重要という……
  • 船長~~~~~~………………泣きそうになってしまった 一緒に行けなくても、一緒に戦えなくても背中をどんと突き飛ばす……こんなときも笑って手を振るフランシス・ドレイク………………
  • 船長がイアソンに船を託すのさあ~~~それもゴールデンハインドを託すのではなくてアンタの船に仕上げなっていうのが本当にほめちゃめちゃ船長らしくて 船長………………
  • ティミが最後にやっぱりと思ってしまうの、何年何千年生きようと、いつの時代でも、人の変化が本当に止まることは絶対になく……
  • アルテミス、あなた、たくさんある端末のひとつではなかったんじゃん!!!!!!!それはもう、もう唯一の…………
  • オリオンがアルテミスを撃ち落とすその理由……
  • 9-1、マンドリカルドくんの「俺が愚か者だったってオチ」ってどういうことなの……?気になりすぎる……どういうことなの……
  • 10-3、手、こわい!!!めっっっっちゃびっくりした ビクゥッッッッてなっちゃった
  • 千代ちゃんだ~!プロローグのサンソンとデオンみたいに、本当にたくさんのサーヴァントたちがいずれ来るカルデアのために戦ったり情報を残したりしてくれていたのだな……いずれ助けになるようにと…………
  • ヘファイストスの情報あとでちゃんと読み直さないと
  • イアソン!!!!!とめちゃめちゃテンションが上がっている 船長に託されたあの石がカイニス攻略の突破口になるのか!!!!!
  • カイニスの宝具がポセイドンの祝福とわかったあとに聞くオリオンの「祝福なんて呪いみたいなもんさ」がさあ~~~!!!!
  • 11-2の傷だらけカイニス立ち絵、すごいな……そしてここでキリシュタリアが来るという……
  • 11-3、2部CMの謎の呪文?みたいなやつ、これか!!!キリシュタリアは一体なんなの……カルデアの者……誰……
  • 11-4、やっぱりカルデアには信用できない者がいるのか……ムニエルさんが本当にそうなんだろうか……
  • 脳内が混線した私「鬼殺隊の隊服にはテオス・クリロノミアが織り込まれてるんだっけ?」
  • アストライアの彫刻彫ったの村正じゃん!?!!?!?早くでてこないかな…………
  • 二人一組がこの世で一番嫌いな言葉のマンドリカルドくんまじでかわいいな……マシュを取られた!てなってるのもかわいい……
  • 12-4、村正はオリュンポス側なのか…………
  • 戦うと決めたのならしゃんとなさい!というアストライア、とってもかっこよかった
  • 13、アキレウスの死生観がね、英雄そのものなんだよな……未練なく別れることはできないけれどその分流星のごとく駆け抜ける生……
  • 14-1、アキレウスが仕える主は選ぶタイプなのめちゃめちゃ好きですね
  • マンドリカルドくんさあ~~~ちゃんとマスターのこと見ていてくれるの本当にありがたいな……
  • 本気出すときとそれなりのときを適度にバランス取っていたのが、ここにきて崩れているの、こんなときにアレだけどちゃんとマスターの個があって嬉しくなってしまった
  • 14-1、めちゃめちゃ泣いてしまった あなたのあり方は他の誰によっても損なわれることがないという……マンドリカルドくん……親というのも一理あるんだよな、友達でも英霊なんだよな……ああやって話をしてくれるということ、そのものが彼もまた英雄であるのだという……マンドリカルドくん……すきだ…………
  • 14-2、FGOに一貫して流れている人生観なんだよな 生きるということに意味が生じるのはあとから振り返ったときという……それまでは誰でも今という一瞬を生きる以外にできることはないのだという
  • 「後悔と離別が人生の本質」………………
  • 15-3、「自分のいる場所を守ることが正義、破壊することが悪」というの、異聞帯への向き合い方のひとつのあり方なんだよな
  • 16節のヘファイストス通信でも裏切り者の示唆される……「疑わないことは善ではなく逃避」、ウッとなった
  • 17節、イアソンの「生者のみが死者の行く末を定める権利がある!」とヘファイストスの「彼らは自己の消滅よりなお、恐れるものがある故にその手に武器を取る」で泣いてしまった イアソンの、笑いながら怒りながら海を踏破していく、それがアルゴノーツというのがさあ、みんなもうアルゴノーツの仲間なんだよな……それが私のエゴでも、あなたを助けたいから、助ける手だてがあるから助けることを諦めない……シャルロット…………
  • ウルクでは主に人の側から描かれた神代の終わりが、今回は神の視点も交えて描かれるのだな。アルテミスの矢が落ちた島はマップでも消滅しているのがつらい
  • 18-1、アポロンとオリオンの感情問答さあ~~~!!!!抱いた感情も存在も、そこにある時点ですでに「ある」ものというね……
  • 18-3、進撃の、あの…………
  • 「死んでしまったらもう、あなたを思い出すことすらできない」「なのに!わたしの体が生きたがっている!」
  • いやもうあの、あの、めちゃめちゃに泣いとる
  • いやもう、シャルロット・コルデー……「死にたくない」があってはじめて「生きたい」に繋がるんだよな…………純粋無垢なエゴイズム、はじめて獲得する感情、そしてようやく自分自身もいとおしむことができるという……シャルロット…………
  • シャルロット・コルデーの初恋、めちゃめちゃに泣いた これは愛ではなくて紛れもない恋だよ………………私が覚えていなくてもあなたに覚えていてほしい、きれいな思い出になんてなりたくない、私を絶対に忘れないでという………………彼女が選びとったもの、それがただの「戦闘続行」ではないことの意味、という………………
  • バーソロミュー・ロバーツ………………千代女もバーソロミューもアキレウスも、ここに至るまでに尽力してくれていた数多の英霊たちも、生者を信じるからこそ自らの役割を全うすることに誇りをかける……英霊という存在、希望、生者への祈り……そうやってあなたたちはこれからも未来へ向かって生きていくのだという……
  • 24節まできたのですが本当にガチで仕事を納めている場合ではない
  • 慌てて出勤したけどなんもやることがない いや私はそんなことよりアトランティスに戻らないといけないのですが!?!!?
  • 泣きすぎて目と鼻が終わった 出会いと別れ、永遠と一瞬、さまざまな愛、人生という冒険は続く……
  • こんなに人生が報われることがあっていいんですか?
  • 作品にふれる、そのタイミングという巡り合わせなんだよな
  • 一晩経ってマ……への感情が一番大きい マ……………………
  • 2019年の始まりにSTAR DRIVER 輝きのタクトがあり、2019年の終わりに神代巨神海洋アトランティスがある、この人生………………
  • GRAVITY 0を聞いてべしょべしょになってる 離別のオタクを自覚して7年目くらいしてこんな、こんな…………
  • LB5のイメソン、私的にはぶっちぎりでGRAVITY 0ですね
  • いやほんとFGO勢みんなスターウォーズを見てほしいよ アトランティスとスカイウォーカーの夜明けが同タイミングにあるこの貴重な今を逃さないでほしい
  • マのことを考えてウンウンなってる マ……転生現パロで道ですれ違い一瞬「あれ?」となって振り向くもそのまま同行者に名前を呼ばれて歩き出す…………
  • ウ……現パロマンドリカルドくんと仲良く買い食いしたりする妄想がしたいのにJust be friendsが脳内に勝手に流れ出してしまう
  • 自分でもこんなことになると思ってなかったんですけどマンドリカルドくんがいってしまったあとにマンドリカルドくんのこと本当に好きだったとどうしようもなく自覚してしまい、つらい
  • マンドリカルドくんのこと、めちゃめちゃ好きだったんだよ 英雄だけど友達だって言ってくれて、友達だったのに、彼は、彼もまたどこまでも英雄で……英霊だけど友達だった、友達だけど英雄だった だからそれゆえに、それなのに、わたしは、という………………
  • こんなの、こんな、失恋じゃないですか わたしは…………
  • マンドリカルドくんはもうどこにもいないんだよな 同じだけど同じじゃない、一緒に旅をして笑って支えて背中を押してくれた彼はもう、それでも私たち生者は生きていくのだという……
  • 友達と言ってくれて嬉しかった、一緒に旅ができて楽しかった、支えてくれて守ってくれて心強かった、でも、友達でも、その前に彼はやっぱり英雄だった
  • 絶海突破前の方はご注意ください 書かずにはいられなかった
  • 本当に私自分がこんなふうになるなんて思っていなかったんですよ わたしは………………
  • 感情をぶちまけたあともなお彼のことを、打っては消し、打っては消し、している
  • このタイミングで脳内をめぐっているのが「まっさら」なの、本当にさあ…………
  • 失恋(全人類アトランティスをやってくれ)から目を背けるために大掃除を始めました
  • わたしはきみに誇れるわたしであるように生きていくよ

     

    その後マンドリカルドくんとどう向き合うかというのとか2020年の諸々とかが重なり、ずっとオリュンポスを寝かせていたのですが、11月に全身麻酔で親知らず4本を一気に抜歯するために2泊3日で入院をしたので(つつがなく終わりました)、これを機にオリュンポス開始。そもそもこの抜歯も本当はゴールデンウィーク明けのはずだったのにさあ~~!こんな状況だったので後ろ倒しになってしまったのですが、結果的にはかなりベストなタイミングだったなと……。

    抜歯入院、体はめちゃめちゃ元気なのに何もできないのですごく時間があるんですよね。手術の時間も午後からだったし……。プレイから日もあいていたので、インド~アトランティスを読み返してからやりました。このへんは読み返しの感想ツイート。

  • 4.5章としてのイマジナリ・スクランブルを踏まえての5章でのキャプテンの立ち回り、ほんっっっっとうにさあ………………だし、オリュンポスをやったら私はどうなるんですかね……
  • 不格好でも、正しくなくても、傲慢でも、それでもあなたたち生者は生きていくんだよ、英霊が私たちに送るそういうエールと寄せる祈りを踏まえて、ではより良い明日に至るために私たちにできる営みとは、ということをさあ 考えることをやめないことであって……それしかできなくても……それでも……
  • 4章で「自分とはなにものか」ということに折り合いをつけたネモが、4.5章で自分がなにものかということは自分で決めていいんだと言い切って、そのうえで5章ではここまできたら完全な姿を目指したいと欲を出すこと、本当に、本当に…………
  • 「なにもの」なんだよな 明日なにものになる?どんな自分でありたい?そういう問いかけを続けることが……
  • キャプテン!!!!好きだよ いずれお別れする日が必ずくることわかってるけど、そのうえでずっと好きだよ ずーっと好き
  • アトランティス14節~~~~……………………
  • イマジナリ・スクランブルを踏まえての、なんだよな ネモがそういう風に言うこと……
  • アトランティス読み返し完走したんだけど25節やっぱり爆泣きしてしまった
  • 26節のキャプテンの「死なないし死なせないよ」ほんっっっっっっっとうにかっこよくてさあ………………
  • 「自分がなにものであるかは自分で決めていい」と言い切ったネモが人と神の両面併せ持つ英霊として振る舞うこと、マンドリカルドが友人としての立場から「そのままでいい、そのままですごい」と言ってくれたこと、シャルロットが「綺麗な思い出になど、してほしくないのです」と叫んだこと……
  • そして満を持してオリュンポス開始しました。ほぼ1年越しになっちゃったけど、イマジナリ・スクランブルをふまえてオリュンポスいけたのも今から思えばよかったな。キャプテンがめちゃめちゃ好きなので……。

     

    ロストベルトNo.5 星間都市山脈 オリュンポス(2020/11/24~12/1)

  • いきなりゼウスやばすぎるよ…………
  • 船長とダ・ヴィンチちゃんがダメージを負うの、身を呈して守ってくれて……ウ……
  • オリュンポス、本当に理想的な都市なんだよな 人々が幸福で……では「足りない」ことのない世界における幸福とは?というものはあるのだけど……
  • ということを思ってうにゃうにゃなっていたところ、ゼウスの全域神託の途端にむき出しの敵意が向けられるのがさあ……これまでとは違う、いよいよ「世界を壊す」ということと正面から向き合わないといけないんだよな……
  • まさに四面楚歌のなか、武蔵ちゃんがきてくれるのさあ~~~~!!!命をとるところまでやるところが、汎人類史側として戦う武蔵ちゃんなりの誠意なんだよな……
  • タロス半端ないよ……ちょっと……強すぎるわよ…………
  • アフロディーテ、美!!!!!!デメテルもほんっっっとうにまさに「豊穣の女神」で、でもどこかメカメカしさもあり、キャラデザすごいな………………
  • ディオスクロイもタロスも強すぎていきなり絶望的すぎる こんなん この先本当にどうしよう……
  • ホム!!!!死ぬな………………
  • 助けてくれた大砲の二人、CMに出ていた兄妹かな?
  • フードの方……誰……
  • 4節冒頭、これはデメテルの台詞なんだよね?ペルセポネはサーヴァントになってるのかな……?
  • ペペさんの「女性の権利って概念ある?」て台詞超良かった
  • エウロペさんの今後の立ち回り超気になるな……
  • 4節、破神同盟の顔ぶれにみんな!!!!となったのに全滅してるのつらすぎる
  • ストーム・ボーダーの周りに流れてきた英霊っていったい誰なんだろう……
  • 5-1節、文明を切り開いてきたテスラが「人は神の愛玩物ではなく」と言うのさあ…………
  • 5-3節、情報量が多い!!!!
  • 姉と弟だったか ディオスクロイとの対比で兄妹かと勝手に思ってた
  • やっぱり十二機神は外からきた神々なのか~~ 第2の大戦の詳細もとても気になるところ
  • 4節だったと思うけど、シオンの言っていた「人の手で神を撃ち落とす」、いよいよ人の手で神代を終わらせる戦いなんだよな
  • 5-4節、カドック!!とテンション上がってしまった そうなんだよな、カドックは生き続けて戦い続けて……それが彼女との……
  • 「協力者」はやっぱりあのローブの彼なんだろうか……
  • キリシュタリアとデメテルの会話、なんかこう!ひっかかるようで!何にひっかかってるのかわからん!デメテルは本当は記憶が混乱しているのか?
  • 母として、神として、というあたりのスタンスにケツァル・コアトルさんを思い出してしまうのよね……
  • 5-5節、「もう、永遠の今日はいらない」………………人を人足らしめる営みとは、ということを………………
  • オリュンポスが気になりすぎて歯を抜いている場合ではないのですが!?という気持ち、ないわけではないがさすがにあと20分くらいなんだよな
  • (注:数日後再開。さすがに退院の日はよろよろになりながらお風呂入って即寝したし寝続けた)全親知らず一気に抜いたせいで顔の腫れが本当に本当に本当にやばいんだけど、ついでに(?)ヘルペスにもなってウケてる 熱も出てるんだけど、いや歯抜いただけでこんな全身ぼろぼろになるのすごいな……いや目から上と首から下は健康そのものなのですが……
  • 6節、テスラたちが残してくれた七重連英霊砲、心踊る響きだ
  • ホムの語彙どうしたん……?
  • キリシュタリア・ゼウス会談、これあとで読み返したら色々ウワーッとなるところなんだろうな
  • これ絶対ペルセポネがどうこうなってるやつじゃんね……
  • ベリルとアフロディーテの会話、わからないように、でも確実にベリルが女神を手玉に取っていて、詐欺師の手法だ!!!となってしまった
  • デメテルの真体、CMで出てたあの巨大な球体か!!!!
  • 7-1節、「うるせえ!」でまさかモーさん!?!!?!?とテンション爆上がりしたらまさかの!!カイニス!!!!!わーーー!!!!!!!
  • ゴッフの交渉術すごくない!?どんな会話だったかめっちゃ知りたい……!!!!
  • 7-2節、ゴッフの「責任」、だばだば泣いてしまった
  • カイニスもなんかこうこのすっぱり割りきってる感が、アキレウスとかに通ずる英雄らしさを感じるんだよな
  • デメテル戦ラスト、マルタ嬢が単騎で殴り合いを制して嬉しくなっちゃった
  • カイニス経由で受け取った外付けパーツ、CMでマシュがブッ放してたやつかな!?!!?
  • ブラックバレルかっっっっっこいい!!!!!!!!!!こういう特殊演出めちゃくちゃ最高!!!!!!!!
  • デメテルの最期、切ないな……断章でのキリシュタリアとカドックの会話で機能と心の話があったけど、心とは、感情とは、という実在はどうやっても証明できないものなのであって……ただ「ある」ものだという……
  • 8節、タイトルが読めない!けどアフロディーテもまた「衝突」を起こしているのだろうな……
  • モーさん、フランちゃん、金ちゃん、頼光さんが相討ちさせられたのはアフロディーテの権能なのかな……?
  • AI金ちゃんがソークールのループに入ってしまったので……てAI頼光さんが言うところ吹き出しちゃった
  • 11節、いずれくるくると思っていたけどここでコヤンスカヤの正体が明るみに出るのか……!
  • 「人類悪蒐集」なのね、と思っていたらそういうこと!!!!これまでの異聞帯に則ったスキルになっているから蒐集なのか……!
  • こんなに呪いとかスタンとか使ってくるならマルタ嬢前衛に入れておくべきだったのに後衛にしちゃった、ミスった 霊脈石、ありがたい……早速使わせてもらいます……
  • タユンスカポンでこっちにバフがつくの、へ、陛下~~~~!!!!!!てへろへろになっちゃった 曲もブレイクのたびにそれぞれっぽくなっててすごい!こういうのがね……いいよね……
  • やっぱりこういうときのマシュ・マルタ嬢・ジャンヌさんの安定感なんだよな~~!!!
  • 12節、アフロディーテがどういう理屈で精神攻撃なんだろうと思っていたのだけど、なるほど美も愛も思考によるものだからということなのか
  • それはそれとして防御バフが一切できないの普通に無理なんですが!!?!?
  • カリギュラさんのマシュへの激励、めちゃめちゃグッときた
  • 13節、突然の馬、何????
  • ダ・ヴィンチちゃんのへの回答で歌が……のほうを選ばないとループになるのさあ~~~~
  • まだ答えを見つけていないから立ち止まるわけにはいかない、というの、まさにここまで異聞帯を戦い抜いてきたからこその答えなんだよな……
  • あなたの魂はあなただけのもの……
  • 金ちゃん!!!!!!!!!!!!!!!
  • カリギュラの「人の浪漫を以て」というところで既に泣いてたんだけどこんなん こんなんさあ~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!
  • 13節を踏まえてのブラックバレル、めちゃくちゃ…………曲がタイトル画面のアレンジなのもあいまって…………
  • アフロディーテ、ヘファイストスだけを愛して…………デメテルもアフロディーテもさあ……愛したものをうしなって……思考というものがある時点でもはや等しく感情からは逃れられないんだよな……
  • 14節、いきなりディオスクロイ連戦はきつすぎるよお!と思ったけどなんとかなってよかった
  • ポルクスのほうはカストロに思うところありそうなんだよな……
  • 15節、ペペさんも協力者の使いってことは共通の知り合いってことだよね?一体だれなん……?
  • ペペさんの突然のドーラかわいい
  • カイニスさんがこっちの戦力になってからずっとなんだけど、武蔵ちゃんとカイニスさんの掛け合いすごくいいんだよな
  • え!?あの種火の手ってプロメテウスの手だったの!!!???そんなありがたいものだったとは…………いやたしかにそうよね、火を授けてくれる手だもんな……考えてもみなかった……
  • ヘファイストスの超越個体が敵対勢力でないことに喜んでいたのに種火のびっくりで吹き飛んじゃった 村正が斬ったせいでかえってよく動けるようになったって不穏?な引きがアトランティスであったから敵対神だったらどうしようって思ってたんだよね よかった……
  • あーーーなるほど知識神のプロメテウスと同化しているから話し方が流暢!!!なるほど!!!
  • ヘファイストスがアフロディーテのこと尋ねるのグワーーーーッとなってしまった
  • む、村正~~~~~~!!!!!!!!!
  • 大文字の「機神に禿という概念はない」吹き出しちゃった こういうなんというか人間らしいところがね……プログラムとしての感情表現だとしても、というアポロンとオリオンの感情についての問答を思い出してしまうんだよな……
  • 協力者ってエウロペなの!!!???!?!??あ、あーーーーだから空中庭園でのペペさんとのあのやりとりか!!!!!「慈悲深く『見える』」……なるほどな……!?
  • そういえばなんだけどフォウさんがアデーレに懐いているのもなんかあるんだろうな……
  • 16節、エウロペがゼウスに背く理由、Childhood’s End……神代の終わり……
  • ウワーーーッ デメテルもそれで改造されていたのか そうだよねデメテルも母だもんね……エウロペもデメテルも、子を慈しみ、成長を喜び、旅立つ姿を見送り祝福する母としての存在なんだよな……
  • アフロディーテの二面性がなくなったのもゼウスのせいってそんなん そんなんさあ~~~~~ 彼女が愛をうしなったのは……本当は、ヘファイストスをうしなっても、それでも、という神であったはずなのに……
  • ゼウスとんでもねえ!!!と思う一方で、「そのあり方を選んだ」と言われてしまうと、グ…………となってしまう 何をもってそのあり方を選んだのかがまだわからない以上は……
  • 16-2節、村正がお料理してるって話で士郎………………となってしまった
  • 「何が起こるか分からない、色の決まっていない日々」…………
  • 17-2節、突然「零」の話になるから動揺してしまった
  • とおもったらさあーーーーー!!!!!!一を越えるには無しかない はい 本当にそう そうなんだよ…………ぐえ………………本当に、本当にそういうのを不意討ちで食らわせるのをやめろ…………
  • CMのディオスクロイとホームズとかカリギュラが戦ってたところここか!
  • 17-3節、アデーレがポルクスに真に寄り添う相手なら過ちを犯そうとするときは止めるものということ、カストロとポルクスのあり方が時間の流れのなかで変質していったこと、その怨恨で人を殺すこと……変わるものと変わらないもの、変わっていくべきもの……
  • アデーレとマカリオスの援護が入るのさあ……一緒に戦ってるんだよな……泣いちゃう……
  • バトルは殿のアシュヴァッターマンがHP134で踏み止まり、マルタ嬢と婦長の援護を受けてなんかものすごいクリティカルを連発して、その残りHPはさすがに削りきれなくない?というのをどういうわけか1回のブレイブチェインで削りきって倒してくれました!圧巻だった……
  • マスターがブラックバレルの弾丸なの、令呪装填の時点でそりゃそうなんだけど、ウワーーッ!!!となってしまった 神を撃ち落とすのは人……
  • 「それでも」…………
  • ディオスクロイをたおすのはアデーレとマカリオスなのさあ~~~~!!!!!
  • 17節、というかオリュンポス、「未だ見ぬ明日に」なんだよな!?!!?!?ウワーーーーーーーッ もう こんなん めちゃくちゃですが……………………
  • オリュンポス、「未だ見ぬ明日に」を直球でやっているのでめちゃくちゃになってる こんなん こんなんさあ……………………
  • つねに何か足りなくて、何か間違っていて、そういう不完全なこの在り方を、それでもどうにかしてより良い明日に向かっていくのだと……
  • 不格好でも、正しくなくても、傲慢でも、それでもあなたたち生者は生きていくんだよ、英霊が私たちに送るそういうエールと寄せる祈りを踏まえて、ではより良い明日に至るために私たちにできる営みとは、ということをさあ 考えることをやめないことであって……それしかできなくても……それでも……未だ見ぬ明日に……
  • 待ってくれ!!!!こんな直球で未だ見ぬ明日にをやられてしまうとめちゃくちゃどころの騒ぎではない ほんとに……ウ……こんなん……こんなんさあ………………
  • よりよい明日を迎えたいと願うことは誰にも止められないということ……
  • アデーレとマカリオスには思い出しかなくて、その思い出から抜け出して知らない明日を手にするために、思い出なんかいらないと言うために……
  • 18節、カドックとペペさんの会話良いな……ペペさんの「私は私で、此処でやるべき事をやるわ」、こういうところすごい好き
  • 「愛ではなく、愛玩」!!!愛とは対等な存在に向けるものであって……
  • 18-2節、エウロペとともに最期を迎えたいというマカリオスとアデーレ、大切なものに一緒にいてほしいという気持ちはわかる、それでもただ哀しいだけと言うことができるゴッフ……
  • 色彩なんだよな……さよならまであなたの側にいたい その日が明日来ても惜しくはない……
  • 空を駆けるストームボーダー!!!プロフェッサーとダ・ヴィンチちゃんの合作ですね!!???
  • 18-3節、彼らが人理を修復するイフ……
  • ベリルの母方ってもしかしてエルフとかそういう系なん?
  • ペペさんとキリシュタリアの会話でウワーッとなってしまった 本質的にはマスターとキリシュタリアは似ているのだろうな……
  • 機神に生まれた感情、めちゃくちゃになってしまう……ゼウスにとっては全てを理解したうえの選択なわけでさあ……そしてゼウスがこうやって選択して今に至るのだということを知るのはきっとこの先もキリシュタリアだけなわけでさ…… ムネーモシュネーのこと思い出してしまうじゃんね……
  • 20節、ペペさんの漏尽他人通、梵字と令呪のかたちだ!!曲がインドのときの曲(だよね?)になってるのもすごい良い……!!ペペさん……好きだ……
  • 21節、ホムが受けてる呪詛っていったい何なんだろう……語彙が残念になってたやつかなとも思ったけどそんなことある?
  • ゼウス戦、入れ替わるのすごい!!!3体ぜんぶルーラーってほんと無理だよこんなんさあ……と思ってたら耐久仕様でよかった……
  • てかまってカリギュラの戦闘不能ボイス「金時、モードレッド、すまぬ……」なのをはじめて聞いてめちゃくちゃになってる
  • マシュの「それでも」……
  • ゼウスの選択、獅子王の選択に通ずるものがあるのさあ…………
  • 「空想樹に■■■が顕れる前に」ってどういうこと?カドックが解読したメモだと空想樹のなかには異聞帯が今に至るまでの時間がすべてあると考えられるんだよね?その魔力を使って異星の神が地球に受肉するってことじゃないの?わからん……
  • 金ちゃん!!!!!!!!!!!!!!!
  • ゴールデン・ヒュージ・ベアー号がアレスに似ていたっていうのが!!!!!ここで!!!!!!!!!!
  • 21節、ゼウスは最後マルタ嬢とランサーで倒しました!
  • ブラックバレルのマシュ、最後のこの一発は瞳が見えているのさあ~~~~!!!!!!!
  • で、お、おわりでない!?!!?カオスってこんなん……こんな……どうすれば……
  • なんかもう……なんか……ウ……
  • 世界に間に合、いや、ウ………………
  • 理想郷などなくとも……
  • オリュンポスが直球で「未だ見ぬ明日に」をやっていたのでめちゃくちゃになってる めちゃくちゃに……ウ……キリシュタリア……
  • 今回はちゃんとラストまで感想をしたためようと思ってわざわざポメラを出動させたのに結局22節以降のリアルタイム感想がない
  • キリシュタリアの詠唱が違うのさあ…………
  •  

  • 2部後期OP、今更ようやく満を持して見たんだけどウワーーーーーーーッ マシュ ちゃんと地に足をつけて生きてくれ もう聖女になるな…………………………

     

    そして総括として書いた感想兼日記がこちら。

    や~~~~~~作品に通底する価値観や概念が本当にどこまでも一貫しているのすごいよ…………!!!!!もともと好きな曲がどんどこイメソンプレイリストに入っていくし……アジカンで一番好きな曲が「未だ見ぬ明日に」なので……

    いませっせと平安京を走っているところなので、なるべく早く6章もやりたいな~!いまリンボが大風呂敷を広げまくってるところ。平安京ラストも6章も楽しみ!!

    送信中です

    ×

    ※コメントは最大1000文字、10回まで送信できます

    送信中です送信しました!