6.5章開幕ということで、今更ながらの6章の感想ツイートサルベージまとめです。なんかもう……本当に……本当に……だったよね……。
ロストベルトNo.6 妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ(2021/7/15~8/12)

- それでは6章、いきます
- いきなり意味深な歌だけ残して「じゃっあとはよろしく~」するマーリン!!
- 節タイトル画面これまでと変わってる~!このフォント、西洋の昔話っぽくて雰囲気あっていいな……
- ホムとキャプテンの不調は心配だけどダ・ヴィンチちゃんと旅できるの嬉しい~!!一人の戦闘要員に保護対象を二人にしてどうする!てゴッフがバシッと言うところめちゃ良かった……すきだ……
- トリピ!!!!トリピ……すきだ……
- オベロン!!!!!!!!!!!
- 1-2戦闘後から名前が妖精騎士、嘆きの騎士、轍の嬰児(轍の嬰児!!!!良すぎる………………)になってたからこれなんかあるな!?と思ってたけど、名なしの森、なるほどね~~!!!こういうのゲームならではの演出だなあ
- てかオベロン出てきたときの音楽、キャメロットのマップ音楽だったよね!?私キャメロットの曲が一番好きで……どんどん楽器増えていくところとか……
- ところでオベロンが蛾を……?抱いている……?ような気がしてめちゃ尻込みしてる 羽海野先生鯖だからお迎えはしたいけど……ッ!!!!!!!
- ぐだが「がんばったな」って言われて涙が出ちゃうの相当限界じゃんね……
- 名なしの妖精→妖精の少女になってるのさ~~と思ってたら、人間ってばれたらいけないってこういうこと!?!?グアーッ前段の歓待があるからキツいね……
- モースは妖精の成れの果て……だから呪い付与なのか……
- オベロン登場どんなかな!わくわく!と思ってたけど、「慈悲の一撃は重荷に見えた」、ウーーーッ……
- オベロン、表情差分ごとに印象が違うの良すぎるんだよなあ~~!!!!!
- 断章のマシュ、心配!!!!でも白いモフがいるし……白いモフ、キャスニキのモフだったりしないかな……
- ブランカ……意外と写実的で……うーんなんとかいけ……いけるかな……(不安)(飛行タイプが苦手なので……)
- 2節でオベロンが語った「異聞帯を救うことになる」を受けて、これまでにないことだからこそ、心の支えになるような旅になるといいなあと願わずにはいられないよ……
- それにしても空想樹の話題のときの「ああ、ちょっと前に燃えてた燃えてた! すぐ消えたけど、あれなんだったのかな?」軽すぎて笑っちゃった
- 話の途中だがワイバーンだ!を不意打ちでやられるとこっちはウッッッッとなっちゃうんですよ……
- オベロン、飄々としていて表情がコロコロかわって愛嬌があって無一文なのに自分の為すべきことをちゃんとわかっている英霊なの、本当にさあ……まじ……こんなのめちゃくちゃになる未来しか見えん
- ダ・ヴィンチちゃんと合流できてよかった~~~~!!!!
- キャメロットでの記録を知ろうとするトリピ………………
- オーロラ様うつくしい~~!!!ぜったいCV遠藤綾だ…………
- オーロラ様への予言の子ネタバラシのときのオベロンはやる気だ!のところ笑ったけどその直後のブランカとの会話のところでグアーッとなってしまった こういう役回りにめちゃくちゃ弱い!!!!!膝に受けて崩れ落ちるのがわかりきってる
- ガウェ子戦キッッッッツ!!!!耐久戦とかいってぜんぜん終わらんし婦長が残りHP3桁でふんばってくれてよかった
- トリピ…………………………………
- 感情がめちゃくちゃになってる
- トリピ……………………………………
- 弦で拘束したとこ、トリピ!!!!!!!とテンション爆上がりしたのに ト トリピ……………………………………
- トリピがダ・ヴィンチちゃんにキャメロットで何があったか教えてほしいと言っていたのがここでこうなるのさあ~~~~~~……………………
- ウ、ウワーーーーーーーーーンほんとうに……ほんとうにかなしい……トリピ……早すぎるよ…………
- それでもキャメロットのダ・ヴィンチちゃんのパターン!!!!と思おうとしてたのに、バトル特殊演出で退去までがっつりやられてしまったのでめちゃくちゃショックをうけてる
- トリピ………………………………
- めちゃくちゃになりながらもオベロンお洋服変わってる……と思って涙でゆらぐ画面見てたら突然の馬で馬!?!!?!?!!?になった 感情が忙しすぎる 節をわけてくれ
- そういやうち馬いないんだよな……て思い出しちゃった(今更)(追記:後日礼装深追いの最中に無事馬がきました)
- 断章2、オベロンがびっくりしてた予言の子がもう一人ってマシュのことか!!我々の課金がいろんな特殊演出になっててうれしいね
- 4節、トリ子めっちゃキャラ濃いな~!?
- てかベリル、モルガンの愛人だったの!?!?てっきり普通にトリ子といい仲なだけかと……いやなんかいろいろありそうだけど……
- レッドベリル、レディスピネルって呼び方お洒落なんだよな……くやしい……
- オベロンとダ・ヴィンチちゃんの組み合わせ好き オベロンのお洋服がバッと変わるとこすごいよかった!!
- ネズ……ネズミ……!?
- こんな強制レベル1の街でトリ子と戦いたくないよ~!!!と思ってびびってたから戦闘回避できてよかった それにしてもトリ子、あの手の女の子まじで怖いよ
- なんてことなく招待状ゲットしてるオベロン!!!さすが!!!!
- シェイクスピアの没原稿にソワソワするオベロンかわいいかよ……ダ・ヴィンチちゃんとのやり取りとキラキラした表情もかわいすぎる……
- 予言の村正→3割予言の子の村正と「猪なのかい!?」めっちゃ笑った
- えーーーーっこのステージでばれるの!?オベロンのシナリオだったりしない!?
- 村正おじいちゃんとアルトリアの会話、私でも感慨深いんだから長年のファンはひとしおだろうな……
- ムリアンちっちゃそうだなと思ってたけどまさかワダアルコだったとはー!BBちゃん曲とテンションで出てきたときはびびりまくったけど普通で(普通とは?)よかった……
- コヤンスカヤここにおるんかい!!!!
- 感情と状況に折り合いつけないといけないのキツいな……と思ってたからオベロンがバッサリ言ってくれて超安心した オベロン……オベロンの今後不安すぎるが……CMの振り返るカットがいっそう私の不安をあおっているのですが……たのむ……最後までそばにいてくれ……
- ムリアン、中立じゃん!と思いきや中立は中立だけど別に味方じゃないのが、政治でありまさに政争なんだよな……
- 最後にパタパタって音がしたのはブランカなのかな?
- 断章3-1、マシュは私と結婚するんだい!!!!!!という気持ちとマシュの花嫁衣装めっっっちゃかわいい!!!!!!という気持ちがせめぎあって忙しい
- マシュかわいいなあ~~~~!!!!
- ハベにゃんさんもかわいいが展開によっては情緒がめちゃくちゃになりそうな予感がひしひしと……
- ロブとワグとウィンキー、三人兄弟かとおもってたけど違うのね!?ウィンキー訳ありっぽいもんな……
- ハベトロットが乗ってる糸車?かな?金魚みたいでかわいい!ちっちゃい……かわいい……
- 妖精は代替わりなの??ハベにゃんがムリアンのこと代替わったのかな的なこと言ってたし……
- ハベトロットとマシュの会話!!!!自ら立つ理由…………
- ベリルこわいよ!!!!
- 村正、アルターエゴ仕様になってるー!!声も特別仕様だ……すごい……豪華……
- 6-2、ブラックドッグ倒したあとにちっちゃい妖精たちが「オベロンは悲しむね オベロンは喜ぶね」って言ってるのは、澱みもまたかつて妖精だったものだからということなのかな(追記:ツイートまとめの過程でこれ改めて見て卒倒してしまった 「オベロンは喜ぶね」…………)
- 6-3、オベロンとマスターの会話!!!!!今回の核はここなんだな…………
- なにもの…………私は自己肯定の物語が本当に本当に本当に好きで………………
- オベロンの目的が「可能ならティターニアに会いたい」なのさあ~~!!!羽海野先生の絵でそんなこと言われた日にはもう…………
- 6-4、そんなことある!?!!?!?ありがとう!!!!!!!!!えーーーーーん羽海野先生のデフォルメ絵大好きだからめっちゃくちゃうれしい……ありがとう……ちっちゃいオベロンかわいすぎる……ありがとう……ありがとう…………
- 4章で「自分とはなにものか」ということに折り合いをつけたネモが、4.5章で自分がなにものかということは自分で決めていいんだと言い切って、そのうえで5章ではここまできたら完全な姿を目指したいと欲を出すこと、本当に、本当に…………
- 「なにもの」なんだよな 明日なにものになる?どんな自分でありたい?そういう問いかけを続けることが……
- 「自分がなにものであるかは自分で決めていい」と言い切ったネモが人と神の両面併せ持つ英霊として振る舞うこと、マンドリカルドが友人としての立場から「そのままでいい、そのままですごい」と言ってくれたこと、シャルロットが「綺麗な思い出になど、してほしくないのです」と叫んだこと……
- 「自分がなにものであるかは自分で決めていい」なんだよな 鬼滅・ハイキュー・オリュンポス・進撃で一層ツボとしての強度が高まってきているこのへんが直球でグッサグサになっており、全方向的なヤバさだけがひしひしとある
- 3月のライオンの「人は何年もたってから嵐のように救われることがある」という一節が本当に好きで……
- 話をすること、自分を知り相手を知ること、自己肯定感情……
- 夜は本編進める元気がないのでせっせとオベロン貯金をためてるんだけどフリクエ強化クエ幕間消化にあたって毎回パーティー入れ換えるのがマジでめんどくてつらい!!!いまようやく90連ぶんまで復活したよ……どうしてこないだ雑にキャストリアに突っ込んで全スリしたの私……
- 6章をじわじわ進めているのですがまだペペロン伯爵と会ったあたりなのに既にグサグサなっており、もしかして人生総決算なのか……?
- 7-3、それとしらずブラックバレルぶっ放して城下も部下も焼け野原にしちゃうボガードきつかったな……マシュの涙も……
- 妖精騎士ギャラハッド!!!カード選択時のボイスってこれいつもと違うよね……?ギャラハッド仕様なのかな……?
- と思ったけど、これ最初期のやつだ~~!!!!ワーーーッなるほどね……そうだよね……そういう時期と同じ状態だもんね……
- これ何回も言ってるけどマシュの身体で、マシュのものではない眼差しと声で「此度のみと心得よ」と剣を抜くギャラハッドさんがみたいよーーー!!!!という気持ちがめちゃくちゃある
- 7-4、キャスニキだ!!賢人グリムっていうことはキャスニキではない??素養がないからすぐにわからん……
- ベリルほんっっっとにこう……神経を逆撫でするというか……怖いよ……
- 愛人ってマスターってことね!!そりゃそうだよ はい 考えればわかりそうなのに私は……
- ロブ………………ワグ……………………
- 好きに生きること、好きなもののために生きること、自分が一番大切に思うもののために何をするかということ、どう生きるのかということ………………
- 8-1、シェフィールドで何があったのかを言わないオベロン…………
- ガレッちゃんだーーーー!!!!!そっかオークション会場で裏にいたり夜見守ってくれてたのガレッちゃんか……!!!めちゃめちゃうれしい……っ!!!!!
- 7節のシェフィールド舞台のときのマップ音楽は戦火の音楽で、8節でマスターたちの視点に戻るとまたのどかなブリテンの音楽に戻るのさあ~~こういうところへの配慮がやっぱりすごいよな……
- ガレッちゃん、スキルが「予言の従者」「勘の良いガレス」「騎士の構え」になってる!特別仕様だ!すごい!
- ドラケイの河、アルトリアのぶんはいったい何が流れてきたんだろう……
- 都合よくロープなんて……て言ったらオベロンのぶんでロープが流れてくるやつじゃん!と思ったらSOLD OUTで笑っちゃった
- ドラケイ戦キッッッッツ!!!!!!!!
- 村正が長期戦って教えてくれたからちゃんとジャンヌ
- ランサー含む耐久組で行ったのにことごとく相性悪くてめまいがした 霊脈石!ありがとう!(やけくそ)
- そっか妖精國には赤ちゃんが産まれないのか……!そっか……
- ノリッジが救えないことを黙っているオベロン……どこまでわかっているんだろう……
- 運命とは定められたものなのか、切り開くものなのか、という話なのかなあ アルトリアのカード選択時の「望まれることを、望まれたような……」「運命、ですか……」あたりからもこのへんの話になるんだろうなという気はしているのだけど、ここまでFGOはずっと「運命があらかじめ定められたものであるとしても、それを掴み取るか最後に決めるのは自分の意思」という風に描いてきたと思っているので、そのへんの描かれ方が楽しみでもあり、怖くもあり(それは希望でもあり残酷なものでもあるので)、なんだよな
- マシュが記憶を取り戻さないのはより強烈な役割を得てしまったからというの、それだけではなくて異聞帯を切除し続けることの重みから逃れたいという気持ちが(マシュ自身意識的に自覚はしてなかっただろうけど)あったからじゃないのかなあ 思い出したくないもんね……つらいことは……だからボガードも「逃げる口実を与えてしまった」と言ったのだろうし……
- そしてそのあたりが、マシュがハベトロットにこぼした「自分の空虚を何をもって埋めるか」というところに繋がっていくのだろうなと……いやわかっていてもキツいよ。キツいがそれでも見届けないといけない。私たちは見届け人であり語り部だから……その道行きに何があるのかということを……
- 2部の感想、「失っても失っても 生きていくしかないです」に集約されるんだよな……「それでも俺たちは生きていかなければならない この体に明日が来る限り」……
- 9-2、ペペロン伯爵ようやく出てきてくれた~~!!伯爵スタイルもよく似合うね……
- Aチームの一員として、自分なりのケジメをつけるため、ペペさんのこういうところがめちゃくちゃ好きなんだよな
- ダ・ヴィンチちゃんとペペさんの秘密の会話めちゃくちゃよかったですね…………
- 9-4、オベロン!!!!これさ~~~~~~完全にマスターに対するオベロンってベディヴィエールに対するマーリンのポジションじゃん……「それでも――まだ、旅の終わりを目指すのかい?」「遠い日の過ちを正す為だけに。(略)本当はキミには何の過ちもなかったというのに?」……
- マシュがマスターのことを思い出さないとしても、それでも私は……だし、マシュはマシュで自分とはなんなのか、そこを見つめ突き詰めることなしに役割に殉じることなんてできないからさ……それができたのは終章の彼女のみであって、今の、これからのマシュはもう、ひとりのただの人間としてそうして生きていくしか……いやもうこれこそまさに私の100%のエゴですが……
- てゆーーーーかこのへんの感想をつらつら書いていて思い起こされるのはハチクロラストの「オレはずっと考えてたんだ うまくいかなかった恋に意味はあるのかって 消えていってしまうものは無かったものと同じなのかって 今なら分かる 意味はある あったんだよここに」なんだよな………………
- 9-7、視界と選択肢の文字がぼやける演出すごい!!!!一瞬スマホの画面が突然おかしくなったのかと思ったあと、アッこれ演出だ!!!!すごい!!!とめちゃ唸った モースが巻き上げる塵(でいいのかなあれ)が静止画じゃなくて動いてるのもだけど、めちゃ凝ってる……すごい……演出がきめ細かい……
- 「それがどうした!」!!!!!!!
- めちゃくちゃ泣いとる
- マシュ…………!!!!!!
- マスターの言葉が選択肢じゃなくて吹き出しなのさあ~~~~!!!!!令呪の演出よすぎる~~~~!!!!!
- 厄災はマルタ嬢がばっさばっさと祓ってくれました さすが!!!!
- と思ったら マ、マシュ…………!?!!?どこ……!?!!?なんで……!?!!?
- ここでハベにゃんが合流なのか!「花嫁の王子様」って言い方めちゃいいな……
- スプリガンとのやりとりの鐘を鳴らすか否かと書状の存在、政治~~~~となって本当に嫌になるわね……
- ここで護衛にガウェインなのさあ トリピの話がここで…………
- ベリル!マシュはおまえの恋人じゃねえ!!!!!!!!!!!
- 前編ここで終わりなのお!?!!?!?みんなよくここで宙ぶらりんのままネロ祭を………………
- それがどうした、と思えること、そう思うまでに至れることがどんなに……
- 世界!!!!!ハイキューを読め!!!!!!!
- いやなんかもうめちゃくちゃに泣いてるが…………
- 「敗北を確信しているわけじゃない 勝利を確信しているわけじゃない 挑まずにいられない」なんだよな……積んできたものがあっけなく崩れて、そのうえで、それでも……それがどうしたと言えるに至るものを……
- それでも、の先にある「それがどうした!」を描いてくれたこと、本当に……それはマスターが今を生きる生者だからこそ言えることなんだよな……
- グワーーーーッ私は潔子さんのあの話がめちゃくちゃ好きで………………
- ベディヴィエールの「その盾は決して崩れない。貴女の心が乱れない限り」「その心に一点の迷いもなければ、正門は決して崩れない」、レオニダスさんの「その心が自らの恐怖で折れない限り――アナタの盾は他の何者にも汚されない。負ける事は、ないのです」、色彩・躍動・空白……
- 10節、ガウェイン、内心の口調はお育ちのいい感じなのかわいいな~!一人称わたくしなのね……
- ランスロット、毎回爆速でNPチャージされるの笑っちゃった 毎回やってくれ
- 10-4、ノクナレアってメイヴちゃんなの!?イラストめちゃかっこいいな……
- 颯爽と駆けつけるオベロンとパワーアップしてる馬、めっちゃ笑った 馬……いてくれてありがとう……
- それはそうと、モルガンがサーヴァントなのか妖精なのか問題、ベリルの立ち位置、なんもわからん!!一行を攻撃しようとするベリルがモルガンに抑えられてるところはいい気味だよ!というかんじだったけどそれくらいしかわからん
- 1億QPもらえるときの注意メッセージが「女王陛下から賜ったクォンタム
- ピース」ってなってるのいいね ちゃんと「賜った」なんだ……
- 10-7、カルデアの者とモルガンの会話、これあとになって読み返したらアア~~~~てなるやつじゃんね 「これより先は私の世界だ。『異星の神』にも、獣にも居場所はない」ってことはやっぱりカルデアの者は魔神柱のひとりだったりするのかしら……
- チョコ畑わたしも行きたい!!!!!
- (さりげなく指で口を拭く)、こんなん吹き出すに決まってるでしょ 村正!!ガレスちゃんが「年長者!!」て言うのもよかった めちゃくちゃ大変な状況に変わりはないのに、こういうふふっとなるところがたくさんあるのもさ~~生きるというのはそういうことだからね…………
- ノクナレアと北の妖精がモースについて話しているときのオベロンのカット、これさ~~~~絶対モースがなんなのか知っていて黙ってるやつじゃんね…………
- ダ・ヴィンチちゃんがトネリコと一緒に戦った妖精騎士の名前を思い出せないの、ガウェインの真名がモルガンによって封印されて認識されないようになっているのとおなじやつなのかな?名前の認識は力を強めるから、そういう理由でやってるのかな……?
- ガレスちゃんの「勘の良い」ってそういうこと!?未来視じゃん そしてハベにゃん……ハベにゃんだけ未来が見えない……グ……
- パーシヴァルかっっっっこ良!!!!!!ガレスちゃんへの声のかけ方、最っっっ高にいい……かっこいい……気持ちのよいかっこよさだ…………
- オベロン、パーシヴァルのマネージャーしたり円卓軍の素地をととのえたり、そんなに前から準備してたの……?
- ペペさんのパーシヴァルへの反応かわいいね
- 鐘を鳴らしたときのみんなの反応が本当にそれぞれの立場によりけりで……ムリアン、彼女なりの正義の執行……
- 断章になったとき、マップ画面が全土霧に覆われてたからどうして……?と思ったら、時空越えてるやんけ!!!
- トネリコがキャストリアの再臨の別の姿なの、なるほどね!!と思ったし持ってる杖が普通の木の杖なのもいいな
- ハベにゃん、たまに意味深カットがあったり物知りだったり、見た目によらず年長者では……??と思う場面が多々あったのだけど、もしかしてトトロットから名前を変えてそのままか、もしくは記憶をそっくり引き継いでいる……?
- あーーーーもしトネリコとトトロットとマシュが出会った事実がそのままハベトロットの中に残っているのだとしたら、それで「マシュの味方」なのか!?花嫁の味方だからってことかと思ってたけどそれだけってわけでもなさそうだもんね!?
- 13-1、オベロン……………………
- なんかもうめちゃくちゃに泣いてる
- 価値がないなんてとんでもない、無力なものたちの王…………応援されると元気が出ること、何のために、何に報いるために立つのかということ…………
- 羽海野先生本当に本当にありがとうございます………………
- オベロンに気をとられて忘れてたけど、夢のなかだと「アルトリア
- キャスター」なのはなんか意味があるんだよね?前の節での選択肢に「アルトリアとオベロンの眼は……」というのがあったし、ふたりとも千里眼(か、それに準ずる何か)を持ってるってことなのかなあ?
- 秋の森………………これあのオベロンの話を聞いたあとにこれなのさあ…………本当につらい………………かなしい………………
- 村正の加勢すごくない!?!!?急に飛んできたけど!?!!?!?
- バーゲスト戦キッッッッツかったです……アシュヴァッターマンさんありがとう…………
- オベロン、ライダーかと思ってたけどアーチャーか~!宝具の「少しでも幸福になりたいんだろう」にウッッッッとなり……
- バーゲスト、話が完全に通じない相手ではないところがまたさあ~~……
- ポーチュンのことをパーシヴァルとガレスちゃんが隠してのは、ランスロットとなんらかの取引があったということ……?まあこのふたりに何か裏切りがあるとこも思えないからそこは安心だけど……
- え!?!!?妖精たちの遺体が積み上がってできた大地って、そんなの文字通り屍の上に立っているってことじゃん……
- ポーチュンが消されたのって、モース戦役で死んだはずのモースの王が生きてるってこと??
- 調査メモが読めるの本っっっ当にありがたいね……
- 断章でのトネリコとマシュの会話、これもあとから読み返したときにウワーーーッとなるやつだ……
- 過去の時点で未来の話をしすぎると介入することになって、自分が生きている地点Aと戻った地点A’とで矛盾が生じるから、ということよね 時空移動系の理論、苦手だ……
- モルガンは過去に飛ばせるとわかって厄災を過去に送っているということ??
- 断章6、情報過多!!!復習はあとに回します
- まっっっってダ・ヴィンチちゃんがトネリコと一緒に戦った妖精騎士の名前を思い出せないのってマシュだからか!!!!!なるほどね そういうことか~~~~!!!!!!!
- プレバトの録画見てたときに6章後編のCM見て、これオーロラ様ぜったいなんかあるやつじゃん~~~~!!!!!!てなってる オーロラ様、もしかしてあせび系の女なのか?怖……
- CM見返したいな→YouTubeでネタバレ見たらやだな……→でも見返したいしスローで見たいな……→YouTube…… ていう葛藤を延々と繰り返してる キャストリアとアルトリアのカット……
- 14節、盛りだくさんすぎる オーロラ様、まじで何を思っているのかが見えなさすぎだし……
- 14-4、「物忘れが激しい」ハベトロットとか、マシュが最初の花嫁ということはハベトロットはやっぱり代替わりしながら記憶を引き継いでいる(だから記憶の容量が大きくなって結果物忘れが激しい)の?とか、アルトリアと村正の会話とか、ガレスちゃん!!!最後まで側にいて!!!!とか、パーシヴァルとランスロットの関係とか、一瞬うつったランスロットのカットとか、ダ・ヴィンチちゃんの語る生命の到達点の話とか、本当に本当に盛りだくさんすぎる
- ベリルの情報屋誰なんだろう っっっていうかベリルほんっっっっとうにろくでもない男じゃん トリ子絶対いいように使われてポイされるやつ……トリ子がめちゃくちゃ傷つくのが目に見えてる……
- 15-6、ガレスちゃん!!!!未来視すごすぎる……本当によかった……
- パーシヴァルが誰かに拾われて……て話ってどこかで出てたっけ!?ウッドワスだったのか……昔は立派な領主だったんだろうな……
- パーシヴァルとランスロットの過去めちゃくちゃ気になるんですが……
- パーシヴァル、髪と槍の一部黒くなってる!?選定の槍は過ぎたものというの、使える回数に制限あるっていうこと?めちゃくちゃ無理を押してそうだもんな……
- オーロラ様と話してる人誰!?オーロラ様、まじでわからなすぎる、怖……
- ベリル怖いよ!!!!!魂が腐る魔術って何…………怖…………
- 断章7、ハベトロットが日記をつけてるのはマシュが日記や書き物を教えたからなのか……
- 穴の底でケルヌンノスが死んでるってどういうこと!?ロンディニウムの壁画といいなんなんだ……
- 選定の槍は寿命を吸い取る………………
- 16-2、姉!?!!?!!!?!?
- コーラルのランスロットに対する「おぞましい生き物」とか気になるんだよな……
- 15節でオーロラ様と話してたのもランスロットなのか。名前が■■になってたのは、オーロラ様は真名で呼んでるってことだよね
- ランスロットが王子さまタイプなのいいな~~!!さすが……
- いやそれにしてもまさか姉とは思わなくて……そうなの!?!!?とびっくりしすぎて飛び起きちゃった
- バーゲストがようやく穏やかに恋している相手が病弱な少年というの、いいな……物理的な強さ以外の尺度で惹かれている……
- なんでも一通りできるようにするのはいずれ伴侶を持つにあたり当然では?、しっかりしすぎてて笑っちゃった バーゲストのミートパイ食べたい!
- 断章8、マシュもインドのジナコさん方式でその時がくるまで引きこもりを……?
- 18-1、アルトリアがLv105になってる!
- 18-5、コーラルがランスロットのこと沼の底からっていってたの、アルビオンの末裔だからか!
- ミラーちゃん…………
- オベロンがコヤンスカヤと取引してるの、為すべきことのためにできることはなんでもやる姿勢にグワ~~~~~~~~となってしまう
- トネリコさんがモルガンだったの、アア~~~~~~となってる そりゃがんばってがんばって平和を目指してその果てにそんな手酷い裏切りをされたら、許さないし救わないってなるよな……
- トネリコさんとマシュの会話!!!!
- マシュ~~~~おかえり…………となった直後のショックがでかい ハベにゃんのこと覚えてないの!?
- いま6章20節なんですが、戴冠式の前までに公開されてたのって何節までですか?うっすら24節と思ってるんだけどあってる?CMを見るタイミングの兼ね合いとして知りたい……
- 20節、事前にちゃんとノクナレアのアポとってるレッドラ、有能!!!!!「うまこ」「かしこ」じわじわきちゃった
- マヴマッチ、この怒涛のシリアスの流れのなかでめちゃくちゃ浮いてて笑ったし村正の後方師匠顔で耐えられなかった
- ノクナレア、確固たる自分がある、めちゃくちゃかっこいい女王であり戦士であり女なんだよな……好きだ……
- ノクナレアとグリムにメイヴちゃんとクー
- フーリンの因縁がないところもいいね
- 20節ラストのバーヴァン・シー戦、マシュとアルトリアのバフもりもりでゲイ
- ボルグが54万↑叩き出してうひゃうひゃなってたんだけどそれどころじゃなさすぎる
- 21-2、彼女のそれでも戦う理由……………………
- ここでロマニの言葉が出てくるのさあ~~~~~~~~……………………
- ベリルが召還したモルガンが自分の情報だけ妖精暦のモルガン/トネリコに送って、それでモルガン/トネリコが妖精暦~女王暦をやり直したってことだよね!?すご……そして私は本当にこの手のパラレルワールドだったり時間旅行的なものの論理が苦手すぎる……
- モース人間との戦闘、ペペさんの「やめなさい!!」で何もできないようになってるの、ゲームの演出の選択肢としてここまであるのか~~!!!と感動した
- これペペさんさあ~~毒ガスって言ってたけどみんなにわからないようにモース人間を始末してくれてたとかだよね……?
- ペペさん…………………………
- デイビッドが会いにきたのってそういう、こ、アア~~~~~~…………………………
- ペペさん……………………
- ペペさんのフラットな物事の捉え方が本当に本当に好きだったからめちゃくちゃ悲しいけど、21-7のアルトリアの「誰よりも平等な人」っていう評価がそのとおりだし、最期までやりたいことをしてやりたいように生きたんだよな……
- 続けたい者より終わらようとしている者が本当の敵ってことは、モルガンじゃないんだよね。それがケルヌンノスなのかしら……呪い撒き散らしていたようだし……
- 22-1、コヤンスカヤのムリアンに向けた「賢者が愚行を犯すのは破滅の前兆」、不穏!!!!
- ガレスちゃんって鏡の氏族の生き残りだったの!?!!?っっっていうか未来視してたのに全っっっ然気づかなかった………………
- ガレスちゃん…………………………戦闘のアイコンと宝具のときの立ち絵が傷だらけのガレスちゃんなのキツすぎて泣きながらやってた………………
- ガレスちゃん………………………………
- 6章22節終わりました。もう心が持たない
- 副反応の熱がいっこうに下がらないの6章のせいかもしれん
- 行くぞ!!!!!!と自分にハッパをかけて23節読んだらオベロンにめちゃくちゃになったのでこの余韻を抱いて今日は寝ます
- 23-1、ノクナレアの宣戦布告かっっっこいい!!!!!
- 23-3、様々な愛のかたちをこの角度で描いてくるのさあ……オーロラ様、完全にあせびタイプじゃんね……
- 23-4、誠実だけど大切なことは口に出さないオベロン~~……オベロンとペペさん、それぞれ別角度で直撃タイプすぎるんだよな
- 23-6、オベロン~~~~!!!!!!!
- 羽海野先生の絵でこれを言わせるのさあ~~~~~~!!!!!!!「消えていってしまうものは無かったものと同じなのかって 今なら分かる 意味はある あったんだよここに」………………
- マップ音楽の楽器増えてる!!!ひぇ~~~~キャメロットのときと同じ演出……めちゃくちゃ好き……
- 24節終わった 単騎のモルガン倒したとき、これで終わりなわけなくない!?と動揺したままオベロンがアルトリアかばって消えちゃって(消えたの!?ほんとに!?)めちゃくちゃ動揺したし、助けに入る直前の回想もこれいつのやつ……だし……
- ここでウッドワスがくるのさあ~~ そりゃそうだけど、でも言葉にしないと伝わらないよ…………テレパシーなんてないんだから…………
- モルガンもバーヴァン・シーもその行動に対する評価と、行動の裏側にある動機もセットで考えたときの評価は全く異なるのが、グ、ウ~~~~…………妖精は無邪気に悪を楽しむもの…………
- バーヴァン・シー、穴におちたよね!?いよいよヤバいし、ベリルは消えたまま生死不明だし、聖杯獲得してる場合じゃ全くないのですが…………
- (24節で戴冠式前だったと聞いて)みんなここでおあずけされてたんですか?酷……
- 不穏は不穏だけどようやくノクナレアが治めてくれて本当によかった……と……お、思ったのに………………
- ノクナレア…………………………
- めちゃくちゃ泣いてる ノクナレア……ブリテンの妖精を生き永らえさせられる唯一の存在だったのに……ノクナレア……
- 「ぜんぶあげちゃった」なんて、そんな、そんなこと………………ノクナレアにとってアルトリアは……唯一の…………「あなたはほしをさがすでしょう」……
- 大衆はいつでもいつになっても、どうしてこんなにも、どうして、…………
- バーゲスト~~~~ キツすぎる…………ウ…………守りたいものを持つ者として…………
- ムリアンの復讐の因果がここでこうなるのキッッッッッツ もうムリアンが自分の復讐とその虚しさを記憶として保持できていないのもキツい……なんのために……
- っっってか牙の氏族をけしかけた誰かがいたの!?!!?てことはその誰かがここまでシナリオ描いていたってこと?そんなの…………そのシナリオ、我々の愚かさがなければいろんなタイミングで容易に崩れ去るものなのに、それすらも、ウ………………
- レッドラ!!!!!!レッドラ…………ありがとう………………
- オーロラ様がほんとうにほんとうにこわくて鳥肌が止まらないのですが……いやでも彼女が一番「妖精」らしいんだよな、最初から……徹頭徹尾……美しいものを愛で、楽しいものだけを見て、いらないものはいらないと……いつでも無邪気に……裏も野心も利害勘定もなく……
- みんなをストーム
- ボーダーで迎えるゴッフ、かっこいいよ!!!
- バーゲスト………………つらいよぉ………………どうして……………………
- ムリアンとコヤンスカヤの最後の会話………………
- アッッッオベロンがコヤンスカヤに言ってた世界を壊す兵器ってこれのことなの!?錯誤すぎる…………
- マーーーーーリンここでくんのかい!!!!おそいよ!!!!!!!
- 27節の本当の創世記、おぞましいにもほどがあるよ…………ハベトロットが話してくれた神話との最初の差異の「ろくにんは神さまをささげました」で、えっっって思わず声だして言っちゃったし、予想の遥か上の醜悪だよこんなの……
- 異聞帯が様々なイフであるならブリテンはなんなんだろうな~とそういえば序盤うっすら思ってはいた(内容キツすぎて忘れてた)けど、まさかの「聖剣が作られなかった」イフ……
- 楽園の妖精の使命が「聖剣となること」なの、そんなの…………
- あのさ~~~~私6章のどこか、ラストのあたりでベディヴィエールの絆10にしようと思ってて、それでずっと機を伺ってて最後に待つ竜との戦いのところで一度配置までしてもう開始ボタンを押すところまでいったんだけど、聖剣にするために、そうとわかったうえでなんて、そんな酷なこと…………となり、結局やっぱりできなくて…………それでシグルドに頼ってしまった…………私は……エゴでしかないんだけど、それでも…………ウウ…………
- ちょっと本当に限界すぎるので精神を回復させるために私は甲子園を見ます。
- 私へ どうして強化クエストのときにベディヴィエールの絆10にしておいてくれなかったんですか? 6章がこんなにキツイと思わなくて……
- オベロンをミュート設定しているためピックアップがきてもわからないので実装されたら教えてください……(他力本願寺)
- え?もしかしてオベロン実装されましたか?
- みなさん本当にありがとう、がんばります クリアもがんばります……
- 体感、夜中0時~3時のほうが引きがいいので回すにしても夜なんだけど、「なんの根拠もないけどぜったいキングハサン引けると思う」→クリア後の「こんなん一生こないよ!!!!!!」の前科があるので悩んでるよ……
- あんなに石あったしフレポ星3もガンガンきて星45礼装もバーゲストもバーヴァン・シーもすり抜けステンノ様もきたのにオベロンのオの字もなくてマジで立ち直れない
- 金弓きてハッッ!!!!!て身構えてそのたびにバーヴァン・シーであ~~となるの全方向に失礼だしわかってるからメンタルがゴリゴリ減ってメチャクチャ疲れる もうこれ無理かもしれん……
- でもやっぱり見たいだろ!!!!羽海野先生の最終再臨絵!!!!!!ウウ~~~~苦しい~~~~~~
- あの……………………
- 29節が終わったんですけど…………………………
- まって本当に立ち直れない そんな………………いやそんな気はしていたが…………………………
- 森田!!!!!こんなとこでなにしてんの~~~~~~!!!!!!!
- グ………………ウウ……………………
- こんなんもう もう……………… グワ~~~~~~~~~~……………………
- 確かなこと、昨日の夜引ききれなかった時点でもう一生無理ということしかわからない
- 森田…………
- いや森田ではないが茶化さないともうやってらんねえよ…………
- 先行クリア組、どんな感情で私の感想見てたんですか?こんなの こんなのさあ~~~~~~
- ハアーーーーーーーーー いきます
終わりました…… #橘FGO pic.twitter.com/dbw2hXExKB
— 橘ひさめ (@hisame_tc) August 12, 2021
- 了で爆泣きしちゃったよ ハベにゃん……
- 感情……
- 回す権利がない……と思っているのに潔く諦めることもできず、こないことに安心しながら無意味に石を溶かし続けている
- いまの私は…………私にはお迎えするだけの覚悟も資格も…………
- ウウ~~~~~~ 苦しい こんなの……
- 引くぞ~~!!じゃないんだよ昨日の私……退けておいてそんな今更……わたしは……
- 羽海野せんせえ~~~~~~(情緒めちゃくちゃでボロボロ泣いてる)
- ピックアップだからってお気軽に通知でおすすめするな~~~~!!!!!!!(勝手に苦しんでるだけなので私のことは捨て置いてください)
- 誠実って何? 感情がある時点でそもそも、という、そのうえで成り立つ「誠実」とは……
- 前回この精神状態になったのはマンドリカルドくんのときなんですが、前回は避けようのないガチャというシステムに対する苦しみだったのに対して今回は「私が引こうとする」という能動的業があるので、本当に苦しい
- 能動的業………………
- 重ねて言いますが、ここ数ヵ月の私生活やら感情やらが積み重なったところのあれで勝手に私が苦しんでるだけなので捨て置いてほしい
- 「誠実」なんて確かなものがない以上、「誠実であろうと努めること」のほかにできることなんてなくて、それはつまりちゃんと自覚のもとで苦しみ続けることなのかな、ということを考えている
- 考えている、考えているが…………わたしは…………
- オベロン………………
- 結局けじめとしてちゃんと手持ちの石全部回して全スリしました ご縁があればいつか
- 大量の6章スクショ読み返してたんだけど本当に頭抱えるレベルでオベロンまわりが多くて……私は…………
- オベロン………………
- 「僕達は、あなたの夢の中の存在じゃないよ。たとえ命が尽きるとしても、僕は僕だ。たしかにここにいる。忘れないで」
- cosmos denialであることの……というのと、いろんな他作品への感想を反復横飛びしているので情緒不安定
まっっっっっ き きちゃった……………………
— 橘ひさめ (@hisame_tc) August 13, 2021
昨夜色々考えながら残りの呼符を消化していたところ、思いがけずご縁があったようです 私もそれでもちゃんと向き合うよ #橘FGO pic.twitter.com/Wp20RLueeB
— 橘ひさめ (@hisame_tc) August 14, 2021
そして、アヴァロンや違国日記をふまえて書いた2021年の文がこちら。オベロン………………というのを起点に考えて考えて、でもじゃあ私が前半で抱いた感想は間違いだったのかといえば絶対にそんなことはなく、そのうえで……というのをやり続けるしかないんだよな……。
昨年から今年、生活でも仕事でも本当に本当に色々なことがありすぎて、物語とか作品に触れる元気が全くないという時期もけっこうあったのですが、最近は少しずつ元気が戻ってきたかなというかんじです。まあ仕事は今もとんでもないのですが、仕事のヤバのほうが何かに触れる元気がまだあるなと思う……。物語に生かされているなと思うし、やっぱり私は物語と一緒に生きていたいし生きていきたいよ。
ということで、そのうち元気があるときにトラオムもやるぞ~~!今回は以上です!
※コメントは最大1000文字、10回まで送信できます